実家への帰省や旅行の移動で新幹線を使うか悩んでいるパパママは多いと思います。
今回新幹線のグランクラスに生後9ヶ月の赤ちゃんと乗車してきたのでレビューしていきます。
赤ちゃんは新幹線に乗っていい?
赤ちゃんは新幹線に乗って良いです。
料金区分はJRによると
大人 12歳以上
こども 6歳〜12歳未満(12歳でも小学生はこども料金)
幼児 1歳〜6歳未満(6歳でも小学校入学前は幼児)
乳児 1歳未満
となっており
こどもの乗車券、特急券、急行券、指定席券は大人の半額
(グリーン券、グランクラス、寝台券、乗車整理券は大人と同一料金)
幼児、乳児は無料
ただし
大人またはこども1人に同伴される幼児の人数が2人を超える場合(3人目からこどもの運賃・料金が必要です)。
幼児、乳児が1人で指定席、グリーン席(自由席グリーン車を除く)、寝台等を利用する場合。
幼児が単独で旅行する場合。
このような場合は乳幼児も大人料金の半額が必要です。
つまり、大人の膝の上に赤ちゃんを座らせていれば、赤ちゃんは無料で新幹線に乗ることができます。(大人1人に対し赤ちゃんは2人まで)
膝ではなく席に赤ちゃんを座らせるなら大人料金の半額がかかります。
自由席なら席に座らせても無料です。
グリーン車やグランクラスに乗っても無料なんて驚きです。
赤ちゃんと乗るならどの座席がいい?
新幹線の座席は実は座席によりスペースの広さが違います。
狙い目は各号車の最前列です。
基本的に新幹線内ではベビーカーは畳まなければなりませんが、最前列はスペースが広く、ベビーカーは畳まずに大人も座ることができます。
ベビーカーを畳まずに乗るメリットとしては
- 赤ちゃんを乗せることができるので大人が楽。
- 揺れで心地良くなり赤ちゃんが眠ってくれやすくなる。
- ベビーカーの荷物を棚上などに移動せずそのままにしておける。
などたくさんあります。
デメリットとしては2人分の席が必要な点です。
1人分でも乗れないことはありませんが隣に座る人に迷惑がかかります。
それに赤ちゃんがぐずったりした時に隣りに他人がいるとかなり気を使うので指定席2人分の席を予約するのがおすすめです。
最前列が取れない場合は最後方座席を取りたいです。最後方座席は特大荷物スペース付き座席になっており、座席の後ろのスペースにベビーカーを置くことができます。
そこも確保できなかった場合でも、各号車の先頭やデッキに特大荷物スペースが備わっているので手荷物が手元から離れてもいい方はそこにベビーカーを置くこともできます。
また、座席の上の棚には普通のベビーカーは積めるのでそこに置くことも可能です。(周りの方の荷物に車輪が触れないように気をつける必要があります。)
普段からベビーカーの使用頻度が低い方や、抱っこが苦にならない方はどの座席でもいいですが、ぐずったらデッキであやしたいので出入り口に近い方がいいと思います。
赤ちゃん連れの新幹線乗車するなら指定席予約がマストです。
自由席の場合費用は安く済みますが
必ず座れるとは限りませんし、これらの狙い目の席を確保するためにも事前予約しましょう。
赤ちゃんと東京駅のビューゴールドラウンジへ
東京駅には実はラウンジがあります。
場所は八重洲口の改札外。(JRで来るとせっかく新幹線の切符代で区内無料になるのに残念な気持ちになる)
ビューカードのゴールド会員でグリーン席の利用または会員でなくてもグランクラスを利用する場合、乗車前に限り乗車90分前から利用することができます。
東京駅発でせっかくだから!と行ってきました。
ラウンジは静かで落ち着いています。
クッキーと飲み物を楽しめます。
ハーブティーを注文
食事以外撮影は禁止
席に着くと係員に注文するスタイルです。
ベビーカーのために席を用意してくれたり、中にはベビーベッドの用意や多目的トイレがあったりと赤ちゃんにも優しい仕様になっていました。
係員さんに確認してこちらで離乳食をあげました。満腹になって新幹線で寝てくれと祈りながら。
赤ちゃんとグランクラスに乗ってみた
グランクラスの2人席に大人2人と赤ちゃん1人で乗車しました。
最前列を予約しました。
ベビーカーは楽々広げることができ、それでも足元に余裕がありました。
軽食付きですが、テーブルは座席横から膝の上の方へ出すためベビーカーは全く邪魔になりません。抱っこだとごはんはかなりきつい。無料で貰える飲み物も置けなくなってしまいます。座席に座ってもらうかベビーカーに乗っててもらう方がいいです。
和食と洋食が選べる
試してませんが最前列でなくでベビーカー広げられるかもしれません。
座席が全てシェルタイプになっており、前の座席の人が座席を倒しても後ろの座席が狭くならないよう設計されています。
このシートがかなり快適でした。
ぐずったり大きな声を出したら即デッキに移動!と心構えしての乗車でした。
軽食を食べ終えた頃にぐずり始め、デッキでかわりばんこに抱っこであやしました。
30分ほどで寝てくれ、ベビーカーに戻して寝かせてあとはすやすや。
残りの時間はゆっくりできました。
指定席より静かで大人な雰囲気なので赤ちゃん連れでは緊張しますが、すぐにデッキに行けば泣き声も聞こえず気にされにくいかと思います。
ひっそりと、実は赤ちゃんがいる…!という風にしたければ最後方座席を予約して声出しそうな時にデッキに行くのもいいかもしれないと思いました。
泣かしっぱなしにせずちゃんとあやすのが大切かと。
寝てくれている間はシートは最高だし
食べ物が貰える特別感(お弁当、茶菓子、おつまみまで)を感じながらの旅でゆっくりできました。
飲み物もおかわりできます。
スリッパや靴べらのアメニティは持ち帰ることができます。ブランケットは持ち帰れません。
広々座席で快適に過ごせるので、一度は子連れで経験する価値はあると思いました。
上記でも述べてきたように座席確保は重要です。
新幹線に赤ちゃんと乗るコツ
また乗る時間帯も赤ちゃんがお昼寝する時間に乗車すると寝てくれやすいです。
おやつが好きならおやつを持参
シールブックで集中するなら100均などで用意していく
お気に入りの音がしないおもちゃ
などで気を引くのも有効です。
我が子の場合はお気に入りのぬいぐるみを持って行きました。
コメント